

当記事ではこんな疑問にお答えします。
転職に悩んでいると言っても人によって転職をしたい理由も変わってくるため、その人の悩みによってホロスコープで注目する場所も変わってきます。
例えば次のような悩みに全て同じ解答はできないですよね。
・転職をしたいけどタイミングが掴めない
・自分に合っている仕事がわからないから動けない
・独立しようと思っているけど良い時期に独立したい
・職場環境のストレスで転職したいけどスキルもないし…
ちなみに最後の相談に関して私の答えは「出来るだけ早く」です。
タイミングを伺っていては体を壊しかねないので。
ということで早速転職で悩んでいる方がホロスコープを読むときに注目すべき点を解説していきます。
ぜひあなたのホロスコープと見比べながら確認してみてください。
注意
当記事の内容は出生時間が不明の場合は確認できません。母子手帳などでご自身の出生時間をご確認の上、チェックしてみてください。
当記事の内容
- ネイタルチャートとトランジットチャート
- ホロスコープで転職のタイミングを知る方法
ホロスコープで転職を読むチャート
ホロスコープには大きく分けて「ネイタル チャート」「プログレスチャート」「トランジットチャート」と3つのチャートがありますが、今回は「ネイタルチャート」と「プログレスチャート」というものを使って読み解く方法をお伝えします。
いわゆる二重円と呼ばれるものを使います。
ご自身のプログレスチャートを調べたい場合は当ブログでも利用しているこちらから確認してみてください。
ホロスコープにおけるネイタルチャートとは?
出生図とは、人が生まれた瞬間の生まれた場所から見た天体の位置を図に表したもの。
主に、その人の資質や特性・魅力や能力などを表しています。
ホロスコープにおけるプログレスチャートとは?
プログレスチャートとはネイタルチャートを起点に動き続ける体内時計のようなもので、その人々の内的変化を表します。
一日一年法とも言われており、基本的にネイタルチャートと照らし合わせた二重円として見ていくことが多いです。
プログレスチャートを読み解くことで今の段階での気持ちや状況が分かるので転職のタイミングを知ることができますね。
ホロスコープで転職のタイミングを知る
最初にもお話しした通り、転職をしたいというお悩みにも一人一人の状況によって解決のベクトルが違ってきます。
ホロスコープで転職の時期のような何かのタイミングを知る方法はアスペクトを見る事です。
ここでは転職に関係するアスペクトをご紹介しますので、あなたのお悩みに合ったアスペクトをぜひ見つけてみてください。
太陽×木星のアスペクト
太陽と木星がアスペクトを取っているときは何をしてもうまくいくときです。それは転職に関わらず人生に大きな変化や行動を起こす時、あなたにとって木星が大きな後押しをしてくれる時期とも言えます。
ソフトでもハードでも基本的に良い運気を運んでくれるのですが、強いて言うのなら「ハードの場合はやりすぎには注意」することが必要かもしれません。
木星は約12年に1度の頻度で太陽と合の位置をとるので、この時期に転職をしたいと言うのなら絶好のチャンスです。
木星のネイタルとトランジットがアスペクトをとる時期を事前に確認しておくと良いでしょう。
太陽×水星のアスペクト
太陽が水星とアスペクトを取っているときは対人関係の運気とコミュニケーションが向上するタイミングです。
新しい出会いや情報を受け取るには良い機会とも言えます。
水星は情報を司る星座でもあるのでこの時期に転職情報を集めたり、多くの人と合って情報収集をすることで良い転職先や将来設計に繋がる可能性が高まります。
注意点は太陽と水星が一つのアスペクトを作っている期間は短いため、瞬発的に行動を起こす必要があるということ。
太陽×火星のアスペクト
火星はやる気や情熱の天体。
太陽と火星がアスペクトをとると今あなたがやりたいと思っていることに対して意欲的になります。
仕事を頑張りたいと思っているのであれば仕事のこと、転職に本腰を入れたいと思っている人は転職活動といった風な感じです。
太陽と火星がアスペクトを作る前に少しずつ準備を始めていると良いスタートダッシュを切れるでしょう。
ハードアスペクトの場合はやる気が空回りしてしまう事もあるので、少しだけ肩の力を抜いて活動をすることができれば良いですね。
太陽×天王星のアスペクト
転職にとても強い力を貸してくれる天体と言われる天王星。変化を司る天体なので、太陽と天王星がアスペクトを作ると転職したいという迷いを吹き飛ばしてくれます。
しかし、天王星は転職の後押しをしてはくれますが、それが正しいのか正しくないのかを判断できるわけではないので注意しましょう。
ハードな職場から離れたいけどどうしよう…なんていうときはぜひ天王星の力を使ってみてください。
まとめ
今回はホロスコープで転職のタイミングを読む方法を解説してきました。
本記事では転職するのに良い時期をホロスコープのアスペクトから解説しています。
ホロスコープで自分の内面と外的要因を知る事で、自分の今の心の状況とそれを行動に起こす方法やタイミングを見ていくことができます。
プログレスチャートを読み解くことは少し難しいですが、タイミングを知るだけであればさほど難しくありません。まだチャートを出していないという方はこちらから一度ホロスコープを出して先程の項目を確認してみてくださいね。
ちなみにプログレスチャートの読み方についてはこちらから見ることができますのでチェックしてみてください。
今回は以上です。